
今日は久々の日勤で明日も珍しく?日勤です。
そんな仕事中、テレビで農水省のトップが変わった。と言っていました。
何でもこんなご時世に[米は買った事ない]やら[売るほどある]なんて言った様で呆れるやら情け無いやら…
で、変わったのも何だか今ひとつパッとしないセクシー小泉だし(°_°)
環境大臣やっていたらしいけど、ただレジ袋を有料化させただけの人。程度の情報しかないですが…
そんなニュースを目にした時に、3月に入職してきた二回り(24歳)離れているの若い子が近くにいたので
[7月に選挙あるみたいだから、行った方が良いよー。]なんて言ってみました。
今まで選挙の話を職場や仲間内で話しても反応薄く
[へー行っているんだー。]なんて軽く言われて来ていたので、若い子もそんな感じで
[え〜選挙、行った事ないです〜]なんて言う様な返事が返ってくると思っていたら、
[選挙、行きますよ〜。私、一回だけ忘れてて行かなかったら、おじいちゃんに散々怒られちゃって…。だから、次は絶対に行こう。って思ってます]
なんて思いもよらない返事が返ってきました。
同年代や年上の人が[行ってもねぇ?]なんて言っていますが、若い人がしっかり選挙に行くって言っていて、おじさんは少し安心しましたf^_^;